クリックポスト
レターパックライト
レターパックプラス
問い合わせ番号の反映
状況により遅れが発生します
問い合わせ番号の反映に下記の様な原因で遅れが発生する場合があります。
郵便局やポストより回収したものを、本局でQRコードをスキャンする時間がAM9時~PM7時とまちまちで、早朝に投函しても午後7時ごろの場合があります。
最悪は荷受けの本局でスキャンしない場合、配達先の本局でのスキャンまで反映されないので4日ほどを要します。
問い合わせ番号が3日も反映されないので、取り扱いの本局の窓口で聞いたところ次の回答です。
 ・扱い数が多ので調べる事は不可能です。
 ・紛失されても保証はないので大切な物はゆうパックが安心です。
とお決まりのお役所仕事的なお返事でした。
損害賠償の対象とならないサービス
今までもクリックポストの約5%、レターパックの1%は荷受け局でQRコードをスキャンせず発送されてしまいますので、3日~も反映されないで配達先の郵便局の配送履歴のみになります。
郵便局の混み合うお中元、お歳暮、年賀状の時期は遅れが多く発生します。
沖縄県の場合は「リチウム電池航空輸送禁止」の関係で、内容を確認せず船便になり配達までに一週間ほど要する場合があります。
通常の履歴情報
 通常はこの様に荷受け郵便局の情報がはいります。
QRコードをスキャンせず発送された場合の履歴情報
 クリックポスト
 荷受け郵便局の情報が入らず配達先の郵便局情報のみになります。
 栃木より九州のため反映までに4日を要しました。
お問い合わせ窓口局欄に栃木県の取扱情報はなし


QRコードをスキャンせず発送された場合の履歴情報
 レターパックライト
 荷受け郵便局の情報が入らず配達先の郵便局情報のみになります。
 栃木より九州のため反映までに3日を要しました。
お問い合わせ窓口局欄に栃木県の取扱情報はなし


QRコードをスキャンせず発送された場合の履歴情報
 レターパックライト
 荷受け郵便局の情報が入らず配達先の郵便局情報のみになります。
 栃木より九州のため反映までに3日を要しました。
お問い合わせ窓口局欄に栃木県の取扱情報はなし


品名をDVDと記載したにもかかわらず「パソコン」の文字があるために船便になってしまった。
原因は仕分けのスタッフがリカバリディスクの意味が分からなかったとの事です。
沖縄県の場合は航空便になりリチウムイオン電池輸送禁止のために船便になります。
そのためにポスト投函ではなく、郵便局のゆうゆう窓口に持ち込み内部をDVDのみ6枚ですと伝えましたが、引継ぎが悪く「航空輸送禁止」シールが張られ、その上にQRコードをスキャンしないために問い合わせ番号が反映されるまでに6日を要しました。
郵便追跡サービスQ&A
荷物の追跡サービスを利用したところ、「お問い合わせ番号が見つかりません。」と表示されました。
どこに問い合わせればいいですか?


郵便サービス全般のご質問にお答えいたします。
お問い合わせ
オペレータがお答えいたします。


損害賠償の対象とならないサービス